BLOGブログ

BLOG

  • unebrise ブログ
  • 2017/12/16

ヘアカラーの歴史 2

今回も前回に引き続きヘアカラーの歴史についてお伝えしていきます!

昭和に入るといっきにカラーブームがきました。

昭和47年になると、服装や生活環境がよりカラフル、ファッショナブルとなり、

白髪染めばかりでなく、若い男女を対象とした黒髪を明るく染める

おしゃれ染めが登場しました!

染め上がりの髪のツヤや手触りがよく、染めるときのアンモニア臭が少ない、垂れ落ちない、

必要な量だけ取り出せて染めたい部分だけに塗布できるなどの理由から、1剤染料部分と2剤酸化剤部分

のそれぞれをチューブに詰めたクリームタイプの染毛剤が登場し、徐々にクリームタイプが増えていきました。

60年代には、若い女性の間でロングストレートヘアが流行し、透明感があり、髪をサラサラとした

感触に仕上げるヘアマニキュアが美容室を中心に人気を集めました!!

RECOMMEND

page top